
初めてメガネを作りたいんだけど、メガネってたくさん種類があるなあ。
私に似合うメガネってどんなメガネだろう…。
上手なメガネの選び方ってあるのかしら?
初めてメガネを作りたいんだけど、メガネってたくさん種類があるなあ。
私に似合うメガネってどんなメガネだろう…。
上手なメガネの選び方ってあるのかしら?
初めてのメガネ選びって難しいですよね。
輪郭の形によって似合う髪型が違うように、輪郭の形によって似合うフレームも違うんですよ。
さっそく輪郭の形を4つのタイプに分けて、それぞれに似合うフレームをを見てみましょう!
輪郭に関係なく、誰にでも当てはまる選び方のポイントは二つ。
まずはこれを押さえましょう!
黒目の位置がレンズの真ん中にきている
位置がずれると不自然な感じになり、違和感のある印象になってしまいます。
顔の横幅とフレームの幅がだいたい同じ
顔の横幅とフレーム幅を同じにすることで自然な見た目になり、フェイスラインをきれいに見せる効果もあります。
優しい顔立ちをシャープなイメージに近づけることでバランスが良くなります。
「スクエアタイプ」なら、角があるフレームでフェイスラインをすっきり見せます。また、フレームが上部・下部のみの「ハーフリムタイプ」やフレームのない「ツーポイントタイプ」もお勧めです。
縦長な印象をカバーする「ウェリントンタイプ」がお勧めです。「スクエアタイプ」や「ボストンタイプ」も似合いますが、やはり人気の高いウェリントンタイプはどんな洋服にも似合って万能です。
逆に、ハーフリムタイプのように縦の長さを強調してしまうようなものは、避けたほうがいいかもしれません。
シャープな顔立ちの三角顔タイプには「オーバルタイプ」がお勧めです。メガネを強調してしまう太めのフレームよりも細めのフレームをお勧めします。小ぶりなフレームを選べばバランスが良くなります。
他には、フレームのない「ツーポイントタイプ」やメタリック素材の「ボストンタイプ」もすっきりしていて似合います。
柔らかい印象をプラスしてくれる「オーバルタイプ」のメガネがお勧めです。特に、太めのフレームを選ぶと引き締まった印象を与えることが出来ます。「ハーフリムタイプ」や丸みのある「ボストンタイプ」も似合います。かっこよさを出したいなら「ウェリントンタイプ」も良いでしょう。
メガネ赤札堂では、フレームアドバイザーがお客様一人一人に似合うメガネをご提案いたします。
数多くの種類の中からあなたにぴったりの一本を選びます!
似合うメガネを選べば違和感なく付けられるだけじゃなくて、顔立ちをすっきり見せることができるのね!
私は輪郭が面長だからウェリントンタイプにしようかな。
せっかくメガネをするなら知的で大人っぽく見せたいんだけど、ぴったりなフレームってあるのかなあ?
輪郭に合ったフレームを見つけることができましたね!
もちろん、メガネの選び方で印象を変えることができますよ。
フチが細くて落ち着いた色味のフレームを選べば、シャープで大人っぽい印象を与えることができます。
自分をどんな風に見せたいか、というのも選び方のひとつですね!
優しさや柔らかさを表したい時には「オーバルタイプ」がお勧めです。
横長の楕円形が作る曲線は、優しくて柔和な印象を与えます。
特にメタル素材のフレームは、優しく大人っぽい雰囲気になります。
また、色味は濃いものよりも、薄くて淡い色を選ぶと柔らかさを印象付けることができます。
クールでスマートな印象を与えるには「ナイロールタイプ」、「ツーポイントタイプ」、「スクエアタイプ」がお勧めです。
フチのないタイプや細いフレームはすっきりと引き締まった印象にしてくれます。
黒やシルバーのような引き締め色を選べば、よりシャープさが際立ちます。
威厳や貫禄のある印象を与えたい時には「フォックスタイプ」や「スクエアタイプ」をお勧めします。目尻が吊り上がったフォックスタイプは厳格かつ冷静なイメージを与えます。
また、威厳や貫禄を出すにはスクエア型で天地幅のあるフレームもぴったりです。
色は落ち着いたものを選ぶと重圧感を出すことができるでしょう。
楽しい雰囲気や、愉快な人という印象を与えたい時は、個性的なデザインのフレームを選ぶと良いでしょう。
カラフルな色や個性的な柄のフレームで遊び心を取り入れれば、明るくて楽しい雰囲気になります。
真ん丸な「ラウンドタイプ」のフレームは、トレンドを押さえつつ個性を際立たせることができますよ。
フチが細めの「スクエアタイプ」のメガネや、フレームのない「ツーポイントタイプ」のメガネは、主張が少なめで繊細な印象を与えます。
また、明治時代や大正時代の文化人に好まれた「ボストンタイプ」も、知的さを印象付けることができます。
「バレル型タイプ」のフレームは、柔らかく自然な印象で、女性に人気のある形です。
色味はベージュやモカなどの肌なじみの良い色を選ぶと、メガネが主張しすぎず柔らかな印象になります。
「オーバルタイプ」や「ツーポイントタイプ」もナチュラルで自然な雰囲気を出したい方にお勧めです。
お客様のご希望に合わせたイメージでお選びいたします。
どんな雰囲気をご希望されるのか、ぜひお伝えください!