HEARING AID

補聴器

充電式補聴器も半額!

充電式補聴器
片耳がメーカー希望小売価格204,000円のところ
なんと102,000円!

両耳ならさらにお値打ちに198,000円でのご提供です!

※こちらは非課税商品となります。

ポケット型充電式補聴器 90,000円

充電式補聴器が特別価格の90,000円!

煩わしい補聴器用の小さな電池交換が不要!
取扱いが簡単で使いやすいポケット型補聴器です。

既成タイプ補聴器

気軽に始めていただける既成タイプの補聴器もご準備しています。

お客様に最適の補聴器をご提供します

補聴器の選び方

・補聴器をを目立たせたくない
・汗をよくかく
・スポーツをしている
・メガネをかけている
・マスクをよくする

耳あな型補聴器

耳の形を取ってオーダーメイドで作成するため着用時の違和感が少なく、音の入りも自然です。目立ちにくく補聴器を付けていることが分かりにくいのも特徴です。メガネや帽子、マスクと併用しても邪魔になりません。

・高度な機能が付いた補聴器が欲しい
・オーダーメイドの補聴器を使用中で、
音のこもりが気になる
・難聴度が高い

 

耳掛け型補聴器

多機能で、装用感が良いことが特徴の一つです。また、カラフルなものが多くデザイン性にも優れています。細かな調整が可能で高度難聴の方にも対応できます。
汗にあまり強くないため、スポーツをしている方などよく汗をかく環境にある方にはあまり向いていません。

・入院中など、外出が少ない
・手先があまり器用でない
・重度の難聴
・簡単に使いたい

 

ポケット型補聴器

補聴器の中で、目で確認しながらの操作ができるのがポケット型補聴器の特長です。大きな音を出すことができ、操作も比較的簡単に行うことが出来ます。
本体が大きいため、服装や場面によっては持ち運びに不便な場合があります。

補聴器の必要性

ご本人チェックシート
  • 病院や銀行などで呼ばれても聴き逃すことがある。
  • 会話中に聴き返す事が多くなった。
  • 会談や集会場で人の声が聴き取りづらい。
  • 電話の声がうまく聴き取れない。
  • テレビやラジオの音が大きいと言われた事がある。
  • 人ごみや騒音の中では聞きとりにくい。
ご家族チェックシート
  • 後ろから声をかけても気が付かないことがある。
  • 会話中に聴き返す事が多くなった。
  • 会談や集会場で人の声が聴き取りづらい。
  • 電話の声がうまく聴き取れない。
  • テレビやラジオの音が大きいと言われた事がある。
  • 人ごみや騒音の中では聞きとりにくい。

低下してしまった聴力を回復させるのは困難とされています。
特に、加齢による聴力低下は医学的な治療は難しいと言われていますが、補聴器を活用することで低下した聴力を補うことはできます。
日本では補聴器の普及率はまだまだ低く、補聴器を使うことは一般的にはなっていません。

しかし、生活の中で補聴器を活用している人たちはたくさんいます。
補聴器は「お年寄りっぽいイメージがある」「自分はまだ大丈夫」などと敬遠されがちですが、生活を豊かにするための解決方法の一つとして、補聴器を活用してみませんか?

言葉がはっきり聞こえる

最新のデジタル補聴器は人の声と騒音を識別し、人の言葉を強調する機能が搭載されています。
そのため、街の中や人ごみの中でも話し相手の声だけがはっきり聞こえるようになり、会話を楽しむことが出来るようになります。

小さな音が聞こえる

補聴器をつけることで、聴力低下によって聞こえにくくなっていた身の回りのさまざまな音が聞こえるようになります。
子どものささやく声や葉っぱが風に揺れる音、小鳥のさえずりなど、たくさんの音があふれていたことに気づき、外出も楽しくなります。

危険を察知できる

聴力が低下すると、後方の自動車や自転車の音が聞こえにくくなり、接近に気づくのが遅れてしまいがちです。
補聴器をつけることで周囲の状況が音からも把握できるようになり、事故などの危険を未然に回避することができます。

アフターケアについて

電池交換

電池が切れてしまった場合の電池交換を承っております。
補聴器は小さな電池を使っているためご自身では交換が難しい場合もあるかと思います。
お気軽にお申し付けください。

調整

店頭で調整しても実際に自宅や職場、学校などで使用した場合とは環境が異なり聞こえに違和感がある場合があります。
快適にお使いいただくためにいつでも微調整を承ります。

点検・掃除

補聴器を長くお使いいただくために定期的な点検やクリーニングも重要になります。
快適で衛生的にお使いいただけるよう、お気軽にご依頼ください。